
OCR機能にJavaライブラリの「Tess4j」を使うようになっています。Javaライブラリ内部では「Tesseract4.x」を使っています。詳細は ここ

マウスのプロパティウィンドウから、OCR機能で文字を読み取る例を示します。
<ウィンドウ>
赤枠内の文字を読み取ります。

<スクリプト例>
項目タイトル[ダブルクリックの速さ(U)]の画像をまず検索、そこからの相対位置で、読み取る領域を設定しています。読み取る領域が意図した通りになっているか、highlight()で確かめています。

<OCR結果>
赤〇で囲んだ部分が正しく認識できませんでした。

<事前準備>
Tesseractデータがデフォルトでは英語になっているので、日本語のOCRを行うときは、日本語用のTesseractデータをダウンロードして、所定のディレクトリに配置する必要があります。その手順は、ここ

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。