masuoのブログ

OSSツールのSikuliXやWindows標準搭載のアプリケーション、その他RPAツールを使って、パソコン操作を自動化する際のヒントなどをメモしています。

カテゴリ:映画/DVD

久しぶりに映画館での映画鑑賞でした。THE OUTSIDER(ジ・アウトサイダー)の出場選手達の話にぐいぐい引き込まれていく感じで 、ドキュメンタリー映画もいいもんだと思った。今を生きている選手だから良かったのかも。 ...

地球の引力から抜けて、月に向かう途中で爆発により船体の一部が破損、電源と酸素の喪失の危機に直面したものの、幸運にも地球に生還した宇宙飛行士3人、そして3人を生還させるための方法を必死に考えたNASAの職員達、「最後まで諦めない気持ちが大切。」そうDVDが教えてく ...

昨年末に観て感動して泣いてしまいました。 子供たちにも観せたくて、正月休みに田舎に帰省する車の中で運転しながらに聴いていたら、やっぱり泣けてきた。 中村さんの話、本田宗一郎さんの話は泣けるー! 涙もろいのは年齢のせいなのかもしれないが、何度聴いても ...

観てない映画は数多い。 新作映画はテレビで宣伝しているので内容がわかるけど、旧作はDVDのパッケージに書いてある簡単なあらすじから想像するしかない。 で、ジョディ・フォスターが出演しているので借りてみた。 単純に楽しめた~、こういう映画はいいな ...

邦画を探したけど、極道映画ばかりで観たいのがない。けっきょく外国映画になっちゃったけど、楽しめました。 日本人俳優が出演しているのにこだわって、ラストサムライも借りて、こっちも楽しめました。 ...

エボラ出血熱を彷彿とさせる症状で、増え続ける感染者と死亡者、新型インフルエンザのパンデミックか?・・・・という話です。 映画と関係ないけど「黒い春」という小説を思い出してしまいました。 愛する人が未知の感染症に感染したときどう行動するのか、考えさせられまし ...

世の中にはいろいろな職業があるのだということを改めて感じた映画でした。 主人公が想像もしていなかった仕事が、天職になっていくところに考えさせられました。人生の転機は偶然なのか、運命なのかも考えさせられました。 家族を失ったときの気持ちをおもい、いろんな場 ...

映画では竹内結子が、田口医師役らしいんだけど、イメージ違いすぎ、映画では登場人物の設定がどうなっているのかな~、楽しみにしておこう。 こういう作品を読むと、ずっと健康でいたい、と思ってしまいます。手術室には入りたくないな~。 ...

封切り後、すぐに観に行ったんですが、感想を書く時間がとれませんでした。今日は、思い出しながら書いています。 <敵役について> 主人公のスパイダーマンが超人的な力を持つことになった経緯は、「あり得ない」としても物語を成立させる上では許そうと思っていました。 ...

家族揃って観に行く予定にしています。楽しみだなー。 今日、でスパイダーマン2を放映してるはずだけど、今(21:20)で移動中のため見られません。 ...

↑このページのトップヘ