masuoのブログ

OSSツールのSikuliXやWindows標準搭載のアプリケーション、その他RPAツールを使って、パソコン操作を自動化する際のヒントなどをメモしています。

カテゴリ:街角/旅行

初めてなので、とりあえず写真をアップしておく。東京メトロ浅草駅で降りてすぐの所にある隅田川の水上バス乗り場の近くから。東武東上線とうきょうスカイツリー駅の向かい側の駐車場から。ほぼ真下から、撮りつらい・・・(ーー;) ...

この日は肌寒かったですが・・・・ それでもアイスクリンを売ってました。 360度さえぎるものがないので、天守閣からの眺めは最高です。 写真は、天守閣から見た高知城の桜 これが天守閣 おまけ ...

先週1泊で高知に行ったのですが、はりまや橋にからくり時計が設置してあるということで、時間まで待って見てみました。 の壁に設置してあるので、赤いはりまや橋の周り(目線が下)を探してもみつからないです。 はりまや橋から道路の向かいを見上げるとすぐ見つかります ...

1月3日に行ってきました、「水木しげる記念館」。 鬼太郎が生まれたときの目玉おやじのエピソードにはびっくり。(目玉おやじはもともと目玉だけの姿だと思っていたので謎が解けた!という感じを受けました。) 写真はロードの鬼太郎像と「妖怪楽園」の妖怪ラテ。 鬼太郎 ...

今なら3か月待ち、と聞いていたホテル、幸運にも部屋を予約するこてができました。旅行社の〇〇〇さん、ありがとう 小学生の娘が感心していたことを、一つ二つ載せておきます。 さすがディズニーランドホテル ・コインランドリーに入る時にカードキーが必要になっていた ...

2回乗りました。 アァー とても高い建物でした。 家族4人で行きましたが、妻と息子は絶叫系が苦手、娘と2人で乗りました。8割方は女性やでした。 女性の方が怖いのが好きなのか、入場者自体に女性が多いのか??? ...

小牧空港から福岡空港までは、こんな飛行機に乗りました。 ...

飛行機は60人乗りくらいの大きさ。 搭乗口から飛行機まで、下の通路を歩いて行くんですね。 今朝、浜松市は豪雨で、JRの東行きは7時頃には運転見合わせになるくらいの天候だったのがウソのように、快晴。 1時間、空のたびは快適でした。 福岡空港は気温35度、暑いです ...

久しぶりのたびだ~ 浜松名古屋博多の旅 は、これまで使う機会の無かったマイレージを使っての節約旅行です。 名古屋からに乗るの初めてなので、時間には余裕を持って出かけることにしました。 名古屋まではで一本なので間違いようがない。 名古屋駅で空港行きの乗り場を ...

↑このページのトップヘ