板を棚受けで支えて、板の上にカラーボックスを載せて簡易棚を作ったのだけれど、最近カラーボックスが前にお辞儀し始めた。カラーボックスの中に諸々入れたので、棚受けの耐荷重を上回っているのかもしれない。そこで耐荷重を補強するために、ワイヤーで棚を吊ることを考え ...
カテゴリ:日記
ダイニングテーブルに雑誌の仮置き棚を自作・・・
『さあ晩御飯よ』というときに、ダイニングテーブルの上に新聞や雑誌がそのまま、ということが多いので、テーブルの下に幅の狭い棚を取り付けることになった。『ワイヤーネット用のレールを使って引き出せるように』と頼まれ、ホームセンターで探したが、ワイヤーネット用の ...
竹内智香選手、パラレル大回転の銀メダルおめでとう
すごいぞソチ五輪が始まるまで競技種目をほとんど知らなかったスノーボードですが、パラレル大回転にこんなすごい日本選手がいたなんて竹内智香選手、銀メダルおめでとうございます。感動しました。 ...
誕生日にフルーツタルトを注文
妻の誕生日にケーキを注文しました。妻にも娘にも『おいしかった』と好評で、去年のリベンジ(※1)ができて大成功でした。【即日出荷可】【ランキング第1位獲得】お急ぎの時はお手数ですが直接お店にお電話下さい。026-...価格:2,940円(税込、送料別)(※1)去年はサプライズ ...
スチームクリーナのパイプ接合部Oリング交換
スチームクリーナーで拭いた床がべちょべちょになってしまった。パイプを2本つなぐ構造になっているが、つなぎ部分に取り付けてあるOリングが切れたのが原因で、つなぎ部分からスチームが漏れ出ていたようだ。丸印の部分にOリングが取り付けてある。先端のパイプの方の黒 ...
自転車のサドルをちょっと高く
ゆるやかな上り坂で高校生に抜かれてしまった。どちらもシティサイクルなので自転車の条件は一緒、体力の違いかなー。それでという訳ではなく、以前から漕ぎづらいと思っていたので、サドルを高くしてみた。(ホームセンターでシートポスト\500、取り付け手数料\100でした。 ...
LEDシーリングライトに交換してみました
太陽光発電を設置してからもうすぐ1年、今年からは自宅の消費電力を減らすこともやってみることにしました。ということで、先日、蛍光灯シーリングをLEDシーリングに交換しました。これまでリビングの蛍光灯は暖色系の蛍光灯を使っていたので、LEDは調光だけでなく調色機能 ...
太陽光パネルの状態をラジコンヘリで確認できるといいな~
トヨタ「レクサス」のテレビCMで、小型のUFOみないな物が隊列を組んで飛び回る映像が出てくる。CG合成のCMではなくて実写というから驚き、飛んでいるのは、飛行ルートをプログラミングできるラジコンヘリコプターということ、相当びっくりした。(@_@)市販している『おもちゃ ...
日立献血ルーム、粗品を選択できるのがうれしい
1か月に1回程度の頻度なので、選択できる品物がいつ入れ替わるかは分からないけど、選択できるのはうれしい。これまでに選択してきた品物をメモしておく。2013年12月中旬花王 ウルトラアタックNeo 400g(液体洗剤)2013年11月中旬日清食品 カップヌードル 2個・・・・A ...
豆腐パックを簡単に開ける方法発見
ピン型の壁フックを使うと簡単に開けられることに気づきました。どこの家庭にも1個くらい余っていますよねー。 ピンを刺して押すか引くかで開きます。包丁よりは安全でしょう! ...