非公開フォルダで新規にロボットAを作ってチェックインすると、ロボットAのバージョンがver.1になって公開フォルダに表示され、非公開フォルダからは消えます。ロボットAに変更が必要になった場合には、公開フォルダのロボットAをチェックアウトして非公開フォルダで編集した ...
カテゴリ:Automation Anywhere
Automation Anywhere REST WEBサービス機能を使ってDX Suiteに連携する
DX Suiteは、帳票の仕分け・文字認識を行うAI OCR製品のひとつです。Web画面を操作して処理を実行するだけでなく、Web APIを使って処理を実行することができます。ここでは、Automation Anywhere REST WEBサービス機能を使ってDX Suiteに仕分け結果を問い合わせする処理の例 ...
Automation Anywhere からPowerShellスクリプト連携 A360で文字列の抽出パターンをBizRobo!のように指定してみた
BizRobo!やAutomation Anywhereなど複数のRPAツールを使っていると、一方で出来ることが他方で出来ないときに大変ストレスを感じることがあります。しばらくBizRobo!を使っていて、Automation Anywhereを一切使うことが無かった後で、Automation Anywhereを使うことになった ...